『アイアンマン』は気まずいシーンありで小さい子は鑑賞注意!暴力グロ描写も解説
(C) 2008 MVL Film Finance. All Rights Reserved.

本記事は、PRを含んでいます。

『アイアンマン』(2008年)のリビング・セーフティレベルは3★★★☆☆です

★★★☆☆:ラブシーンや暴力シーンはあるが、激しい表現ではなくストーリーに沿った適度なもの。

◆レベル3★★★☆☆作品の概要◆
刺激の強い暴力描写または性的描写が含まれている可能性があり、映画に慣れていない子が見ると、刺激が強すぎることがあるかもしれません。映画鑑賞経験が豊富なお子さんであれば、大きな問題なく楽しめる作品です。
ご家庭の方針やお子さんの成熟度によって、リビング鑑賞可否の判断が分かれるのがこのレベルです。
例:「アベンジャーズ」シリーズ「ハリー・ポッター」シリーズ、など(レベル3★★★☆☆作品をもっと見る

◆描写のタイプ別チェック◆

性的描写・裸の描写:軽度
暴力・グロ描写:中度
ホラー・ハラハラドキドキ・緊迫感:中度

 

この作品は何歳くらいの子におすすめ?

 

『アイアンマン』(2008年)は、「アイアンマン」シリーズの1作目、そして壮大なMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の1作目にもあたる作品。

「アベンジャーズ」シリーズを鑑賞する上でも見ておくべき重要な作品のひとつです。

 

大人だけでなく、小学生(幼稚園や保育園も!)くらいの子どもたちも夢中になってしまうMARVELヒーロー映画ですが、MCU作品としてはめずらしく、『アイアンマン』(2008年)には気まずいベッドシーンやラブシーンが含まれています。

ご家庭の方針やお子さんの成熟度によっては、鑑賞NGの可能性がありますのでご注意ください。

 

刺激の強い暴力描写や爆発描写など緊迫感のある演出が含まれるものの、過剰なグロ描写はありませんし出血描写も控えめで、比較的幅広い年齢層が鑑賞できるようにつくられている印象です。

 

高学年以上であれば問題なく鑑賞できるレベル、低学年以下のお子さんでも、実写映画やアクション映画に慣れている子であれば、怖がらずに鑑賞できる作品です。

低学年以下のお子さんが鑑賞される場合は、これまでに観た映画の種類やお子さんの成熟度によって鑑賞可否の判断がわかれる作品でしょう。

 

ミサイルや兵器による過激な爆発シーンや攻撃シーンがあり、戦争映画っぽい要素も含んでいるため、苦手なお子さんやご家庭はご注意ください。

 

全体的に、小学生の子どもたちでも理解できるとてもわかりやすいストーリーで、主人公のトニー・スタークがアイアンマンになっていく過程もめちゃくちゃかっこいい!

子供たちがMARVELヒーロー映画にハマるきっかけになってくれるよな作品です。

 

具体的な気まずいシーンや暴力・出血描写については、詳しい解説をご確認ください。

 

ペケ子

我が家の長男(小5)は、年少さん頃からMCU作品(「キャプテン・アメリカ」シリーズや「マイティ・ソー」シリーズなど)をみていましたが、この『アイアンマン』(2008年)を鑑賞したときは、該当の気まずいシーンになると、別のことで注意を引いて画面から視線を逸らして見せないようにした記憶がありますww
今となっては、小5長男も小2次男も、何も気にせず楽しんで鑑賞しています。

 

あなたのご意見お聞かせください

各描写のタイプ毎に投票機能を設置しています。小学生以下の子供が鑑賞できるかどうかを基準に投票をお願いいたします。

具体的な描写の内容について言及される場合は、ページ最下部のコメント欄よりどうぞ!

 

こんな子におすすめ!
  • 実写映画に慣れている
  • アクション映画が大好き
  • MARVELヒーローが大好き
  • グロ・出血描写にも抵抗がない
こんな子&ご家庭は気を付けて!
  • 実写映画に慣れていない
  • 性的な表現に敏感
  • グロ描写、出血描写が苦手
  • 戦争映画の爆発が怖い
Ad

『アイアンマン』(2008年)ってどんな映画?サクっと解説

(C) 2008 MVL Film Finance. All Rights Reserved.

『アイアンマン』(2008年)作品情報&キャスト

 

タイトル 『アイアンマン/Iron Man』
公開 2008年
ジャンル アクション、SF、アドベンチャー
上映時間 126分
映倫区分 不明(Prime Video:【G】、Disney+【PG】)
監督 ジョン・ファヴロー
キャスト ロバート・ダウニー・ジュニア、テレンス・ハワード、グウィネス・パルトロー、ジェフ・ブリッジス、他
動画配信 Prime Video(見放題)、Disney+(見放題)、Hulu(見放題

huluやDisney+で映画をみるなら、Hulu | Disney+ セットプランがおすすめ!

hulu(月額1,026円)と Disney+(プレミアムプラン月額1,320円)が、月額1,490円で両方みれてめちゃくちゃお得!

Hulu | Disney+ セットプラン

あらすじ

 アフガニスタンで自社兵器のデモ実験に参加したトニー・スタークは、テロ組織に襲われ拉致されてしまう。胸に深い傷を負い捕虜となった彼は、組織のために最強兵器の開発を強制される。トニーは装着することで、圧倒的な破壊力とパワーを発揮できる戦闘用パワードスーツを敵の目を盗み開発。敵地からの脱出に成功するが、奇跡的に生還したトニーは、ある事実を知り愕然とする・・・。自らが社長を務める会社が開発した兵器がテロ組織に使用されていたのだ。トニーはその償いをすべく、テロ撲滅に命を捧げることを決断。最先端の技術を駆使し、新たなパワードスーツの開発に着手する。

アイアンマン|ソニー・ピクチャーズ公式


Hulu|Disney+で作品をみる

『アイアンマン』(2008年)は家族でリビング鑑賞できる?

ネタバレ注意!
ここから先は、作品内の具体的な描写に触れています。
できるだけストーリーの本筋には触れないようにリビングセーフティレベルをチェックしていますが、ついうっかりネタバレしてしまっている可能性がありますので、ご注意ください。

 

映倫による年齢区分:不明

映倫公式サイトには、『アイアンマン』(2008年)の年齢区分に関する情報がありませんでした。

Prime Videoでは【G】=すべて)、Disney+では【PG】(=保護者による指導・助言)、というレーティングが設定されています。

Prime Videoのレーティング:

Disney+の年齢による視聴制限:

『アイアンマン』(2008年)のリビング・セーフティレベルをチェック!

 

子供に不適切なシーンや保護者の助言が必要なシーンがないか、項目別に4段階でチェックし評価・解説しています。

ご自宅のリビングで鑑賞可能かどうか、判断する際の参考にしてください。

 

あなたのご意見お聞かせください

各描写のタイプ毎に投票機能を設置しています。小学生以下の子供が鑑賞できるかどうかを基準に投票をお願いいたします。

具体的な描写の内容について言及される場合は、ページ最下部のコメント欄よりどうぞ!

 

4段階評価の内容
なし:注意が必要な描写なし
軽度:軽度の描写あり(やや過激・やや刺激が強い)
中度:中程度の描写あり(過激・刺激が強い)
重度:重度の描写あり(極めて過激・きわめて刺激が強い)

性的描写・裸の描写:軽度

あなたのご意見お聞かせください

性的描写・裸の描写

 

気まずいラブシーンや軽い下ネタが含まれます。ご家族での鑑賞はご注意ください。

 

服装の乱れた男女がベッドの上で激しくキスをしながらベッドから転がり落ち、その後(翌朝になっています)ベッドの上で裸の女性が寝ている描写があります。

女性が裸なことはわかりますが、シーツで隠れているため際どい部分は映りません。

 

でも、気まずいベッドシーンはこのシーンだけ。

とても短いシーンで、このシーンを飛ばしてもストーリーを理解する上で大きな影響はないため、気になる方はSKIPしてもいいかも??(開始から8~9分頃のシーン、美人な女性記者が登場したら要注意です!)

スキップしなくても、何か別のことで気を引いておけば、子供と一緒に見ずに済むくらいの短いシーンです。

 

その他、軽い下ネタや女性を口説くようなセリフがありますが、主人公トニー・スタークのキャラクター的に避けては通れないでしょうww

気まずくなるほどの下ネタではありませんが、完全NGのご家庭はご注意ください。

暴力・グロ描写:中度

あなたのご意見お聞かせください

暴力・グロ描写

 

刺激の強い暴力描写、爆発の描写、出血描写が含まれます小さなお子さんや怖がりなお子さんは、ご注意ください。

 

シンプルな“ヒーロー VS ヴィランの非現実的な戦い”というだけではなく、戦争映画っぽい要素もあるため、他のMCU作品よりもより身近でリアルに起こりえる暴力に感じるお子さんもいるかもしれません。

 

しかし、あくまでスーパーヒーロー映画、小学生などの小さいお子さんも鑑賞することを想定してつくられており、過剰な出血描写や残酷さを煽るような演出はないため、普段からアクション映画をよく見ているお子さんであれば問題なく鑑賞できます。

 

死体の描写

ミサイルや爆弾、銃撃戦によって、死亡した人たちの死体の描写が何度か出てきます。

 

死体の描写は多く含まれているものの、出血描写や肉体の損壊描写は全くありませんし、死んでいる人の表情が映ることもありません(厳密にいうと、その人たちが本当に死んでいるのかはっきりと確認できるような描写もありません)。

 

「寝転がっている人たちは、きっと死んでいるんだろうな...」ということは容易に想像できるような描写ですが、小さいお子さんも鑑賞できるように工夫がされているような描写になっているため、実写映画に慣れている子であれば問題なく鑑賞できます。

 

戦場のシーン

武装テロ組織“テン・リングス”が支配している地域での戦いのシーンは、まさにニュースで目にするような戦争のシーンそのもの。

そのため、リアルで身近な暴力シーンのような感覚になりやすく、より刺激を強く感じるかもしれません。

 

上述の死体の描写も何度も出てきますし、テロリストたちが民間人に銃をつきつけるシーンも...

父親が家族の前でテロリストたちから殴る蹴るの暴行を受けるシーンがあり、緊迫感の強い描写になっています。

 

他にも、テロリストたちが炎で焼け死んでいく描写など、なかなか過激な描写が含まれますが、焼け死んでいくときに焼けた体が映るようなことはなく、残酷さの程度を抑えて表現されています。

 

人質の拷問シーン

人質たちを拷問するシーンがあります。

情報を引き出すために、人質の頭を水に突っ込む水責めや、炎で熱した鉄球のようなものを口から体内に入れようとする緊迫感の強い描写もありますが、執拗に緊迫感を煽るような演出は含まれませんし、ストーリーに沿った適度な内容になっています。

 

出血・グロ描写

爆発の衝撃による出血描写、その傷口の手術をしているような描写があり、傷口も映るため、グロく感じるお子さんがいるかもしれません。

しかし、手術のようなシーンではカメラにモヤがかかっているような撮り方をされていて、はっきりとは映らないため過激すぎるような描写ではありません。

 

また、傷口から体内に手を入れるシーンがあり、手にはネバネバした液体がついてきます。

思わず、「ひーーーーー!!!」と言いたくなるような場面ですが、緊迫感のあるようなシーンではなく日常のひとコマのようなシーンなので、小学生以下のお子さんも「ひーーーーー」と言いながら鑑賞できるレベルです。

 

ホラー・ハラハラドキドキ緊迫感:中度

あなたのご意見お聞かせください

ホラー・ハラハラドキドキ・緊迫感

 

緊迫感の強い描写が含まれます。不安を感じやすいお子さんや怖がりなお子さんはご注意ください。

 

上にも書いている通り、ミサイルや爆発物による攻撃シーンがあるなど、強い緊迫感のある場面が何度も登場します。

特に、テロリストたちが民間人に銃をつきつける場面では、彼らの残忍さを目の当たりにして強い不安や怒りを感じるお子さんも少なくないはず。

 

また、登場人物たちがマヒさせられる場面があり、麻痺している最中は血管が浮き出た真っ青な顔をしているため、怖いと感じるかもしれません。

『アイアンマン』(2008年)がみれる動画配信サービスは?

『アイアンマン』(2008年)は、huluまたはDisney+の定額見放題で鑑賞できます。

huluやDisney+の映画をみるには、Hulu | Disney+ セットプラン最大で月額800円以上もお得でおすすめですよ!

 

VOD 月額料金 配信状況
映画&アニメ好きな子におすすめ!

月額1,490円(税込)

見放題
ディズニー映画がいっぱい!英語教育にも◎
・スタンダード 月額990円(税込)
・プレミアム 月額1,320円(税込)
見放題
月額600円(税込) 見放題
広告つき: 月額790円(税込)
スタンダード: 月額1,490円(税込)
プレミアム: 月額1,980円(税込)
配信なし
月額2,189円(税込)
見放題

2024年1月の情報ですので、最新情報は公式サイトをご確認ください。

まとめ:『アイアンマン』(2008年)はリビング・セーフティレベル3★★★☆☆☆

『アイアンマン』(2008年)のリビング・セーフティレベルは3★★★☆☆です

★★★☆☆:ラブシーンや暴力シーンはあるが、激しい表現ではなくストーリーに沿った適度なもの。

◆レベル3★★★☆☆作品の概要◆
刺激の強い暴力描写または性的描写が含まれている可能性があり、映画に慣れていない子が見ると、刺激が強すぎることがあるかもしれません。映画鑑賞経験が豊富なお子さんであれば、大きな問題なく楽しめる作品です。
ご家庭の方針やお子さんの成熟度によって、リビング鑑賞可否の判断が分かれるのがこのレベルです。
例:「アベンジャーズ」シリーズ「ハリー・ポッター」シリーズ、など(レベル3★★★☆☆作品をもっと見る

◆描写のタイプ別チェック◆

性的描写・裸の描写:軽度
暴力・グロ描写:中度
ホラー・ハラハラドキドキ・緊迫感:中度

 

『アイアンマン』(2008年)は、MCU作品の中でもめずらしく気まずいラブシーンが含まれる作品です。

 

「アベンジャーズ」シリーズへとつながっていく大事な作品なので、「アベンジャーズ」シリーズ制覇を計画中のご家族には是非みてほしい作品ではありますが、ベッドシーンがNGのご家庭はご注意ください。

 

武装テロ組織が出てくるため戦争映画のような要素も強く、刺激の強い暴力描写も含まれます。

しかし、小学生以下のお子さんも鑑賞できるように、暴力描写や出血描写の程度は比較的抑えられている印象です。

 

爆発やミサイルによって人が死んでいくシーンもあるものの、肉体の損壊描写などは含まれませんし、死んでいる人の表情がアップで映されるよなこともありません。

小さいお子さんや実写映画に不慣れなお子さんは、怖いと感じてしまう可能性があるため、注意が必要です。

 

気まずいベッドシーンはスキップ可能(とても短いシーンで、本筋のストーリーには大きく影響しない)なので、まだベッドシーンは見せたくない!!というご家庭はスキップして鑑賞する(または、別のことに注意をそらす)という選択肢もアリかも??

 

MCU作品の大事な大事な1作目にあたる『アイアンマン』(2008年)、アメコミやスーパーヒーローが好きなお子さんはきっと楽しめる作品です。

ご家庭の方針に従って、家族での鑑賞可否を判断されてくださいね!

 

あなたのご意見お聞かせください

この作品は何歳くらいの子におすすめ?


Hulu|Disney+で作品をみる

Ad
おすすめの記事